本文へスキップ

Japanese College of Veterinary Pathologists

日本語トップページはこちら

日本獣医病理学専門家協会
JCVP (Japanese College of Veterinary Pathologists)
日本獣医病理学専門家協会・日本獣医学会病理学分科会は、 獣医病理学およびその関連領域における学術研究の進歩と普及を図り、 専門知識の深奥化と総合化に基づき獣医病理診断学の向上と獣医病理学の発展に寄与することを目的として活動しています。

JCVP/JSVP会員 情報管理サイト 
JCVP会員情報の変更・確認、入金状況の確認などができます。こちらからログインしてください

TOPICS

  • 軟部組織腫瘍の分類と日本語名(2023年3月25日掲載)
    Surgical pathology of tumors of domestic animalsに基づく、軟部組織腫瘍の組織分類、組織所見、組織写真、鑑別診断とともに代表的な腫瘍増殖パターンの日本語訳を掲載しました。現状に即した簡易分類ならびに軟部組織腫瘍(soft tissue tumor)と肉腫, NOS(not otherwise specified)の定義および組織診断名としての利用方法もあわせて提示しておりますので、ご利用ください。
    軟部組織腫瘍の分類と日本語名
  • The Journal of Veterinary Diagnostic Investigation誌からウサギ目の疾病に関する論文投稿の依頼(2023年2月13日掲載)
    The Journal of Veterinary Diagnostic Investigation誌からウサギ目の疾病に関する論文投稿の依頼が届いております。詳細は添付資料をご確認ください。
    JVDI call for submissions on Lagomorph disease investigations
  • 2022-2023年度JCVP会員資格認定試験受験について(2023年2月7日更新)
    2022-2023年度JCVP会員資格認定試験の受験申込期間は、2023年2月1日(水)~28日(火)となります。受験予定の方はお申し込みをお願いします。
    詳細はEXAMINATIONのページでご確認下さい。
  • 犬と猫の乳腺腫瘍関連特別セミナー案内(2023年1月8日更新)
    第10回日本獣医病理学専門家協会(JCVP)・第10回アジア獣医病理学会(ASVP)合同学術集会における犬と猫の乳腺腫瘍関連特別セミナー開催案内を掲載しました。参加登録の締切は2023年3月17日(金)までとなっております。
    詳細はJCVP新着情報のページをご確認下さい。
  • 2022年度JCVP奨励賞の募集についてのお知らせ(2022年11月14日掲載)
    2022年度JCVP奨励賞の募集を行います。締切は2022年12月31日(土 )までとなっておりますのでご注意ください。40歳以下の会員の応募をお待ちしております。
    詳細は 2022年度 JCVP奨励賞 応募者募集 のページをご確認ください。
    2022年度 JCVP奨励賞 応募者募集
  • 第2回JCVP/JSVP教育Webスライドセミナー(2022年10月7日更新)
    第2回JCVP/JSVP教育Webスライドセミナー開催案内を掲載しました。締切は2022年11月29日(火)までとなっております。
    詳細はJCVP新着情報のページをご確認下さい。
  • 第165回日本獣医学会学術集会の優秀発表賞について(2022.10.6) 
    第165回日本獣医学会学術集会の優秀発表賞が以下の3名に決定しました。
    なお賞状および副賞は日本獣医学会より直接送付されます。

    [B2P-03]:北海道大 先端獣医療学 森下 大暉
          犬尿路上皮癌におけるPDXモデルの樹立
    [B2P-08]:北海道大学獣医学部 比較病理学教室 鈴木 玲海
          ヒストンアセチル化の改変はイヌ血管肉腫細胞に抗腫瘍効果をもたらす
    [B2P-13]:麻布大 獣医病理 神谷 有美子
          豚のジストロフィン異常症における変異の同定

  • 2022-2023年度(第30回)JCVP試験問題作成のお願い。(2022.9.17) 
    2022-2023年度JCVP会員資格認定試験問題案の作成をお願いします。下記の作成要領をよく読んで作成ください。なお試験問題を作成するとJCVP会員資格更新時の評点として1回につき10点が加算されます。2022-2023年(第30回)JCVP試験問題の作成締め切りは、2022年10月28日(金)です。
     問題作成には以下のエクセルファイルをご利用ください。
     ・問題様式(エクセル)のダウンロード  
     ・作成要領(PDF)


  • 第165回日本獣医学会学術集会「オンライン形式(LIVE配信,オンデマンド形式)」における日本獣医学会病理学分科会・日本獣医病理学専門家協会合同総会の開催方法について(2022年9月6日更新)
    合同総会の開催方法について掲載しました。
    詳細は合同総会の開催方法についてのページをご確認下さい。
  • 軟部組織腫瘍の分類と日本語名(案)に関する意見徴収のお願い(2022年7月25日掲載)
     WHO分類が「動物腫瘍の外科病理(Surgical pathology of tumors of domestic animals)」と改題され、大きく改訂されて発刊されました。現在までに皮膚、乳腺、軟部組織、骨・軟骨・硬組織などが上梓されています。そこで、これらをもとにした新しい動物腫瘍の組織分類の日本語版を獣医学会獣医病理学分科会およびJCVPより提案させて頂くことと致しました。
     新しい分類には、多くの新しい診断名が加えられおり、十分なコンセンサスが得られていないものや疑問が残る診断名も含まれております。今回は、「軟部組織腫瘍」に関して、診断名の一覧とともに、問題となる点を提示し、先生からも広くご意見をいただき、最終案として、日本獣医学会の疾患名用語集の改訂に反映したいと考えております。ご質問やご意見を、8月末までに、  tumor@pharm.setsunan.ac.jp にメールにてお寄せいただきますよう重ねてお願い致します。

    ・軟部組織腫瘍分類の問題点のまとめ
    ・軟部組織腫瘍診断名一覧

    日本獣医学会病理分科会・日本獣医病理専門家協会
     理事長 内田 和幸
    日本獣医学会病理分科会腫瘍診断基準策定委員会
     委員長 尾崎 清和
  • 第1回JCVP/JSVP教育Webスライドセミナー(2022年5月23日更新)
    第1回JCVP/JSVP教育Webスライドセミナー開催案内を掲載しました。締切は2022年7月8日(金)までとなっております。
    詳細はJCVP新着情報のページをご確認下さい。
  • 第10回ASVP/第10回JCVP学術集会のご案内(2022年5月8日掲載)
    HPを公開しました。下記リンクより閲覧ください。
    第10回ASVP/第10回JCVP学術集会HP
  • 日本獣医学会 病理学分科会における「学術集会優秀発表賞」の公募について(2022年4月14日掲載)
    第165 回日本獣医学会学術集会において病理学分科会の一般演題から優秀発表賞の候補者を選考します。 応募される方は、下記の「学術集会優秀発表賞の公募について」の応募資格を確認し、Confit「演題登録画面」に記載の項目「分科会独自の賞の選定に応募する」にチェックをして、申し込みをしてください。
    学術集会優秀発表賞の公募について
  • リサーチフェローの募集案内(2022年2月1日掲載)
    米国ペンシルバニア大学獣医学部ペンシルバニア獣医比較病理学コアからリサーチフェローの募集案内が届いております。詳細は添付資料をご確認ください。
    リサーチフェロー募集案内
  • 2021-2022年度JCVP会員資格認定試験受験について(2022年1月29日更新)
    2021-2022年度JCVP会員資格認定試験の受験申込期間は、2022年2月1日(火)~28日(月)となります。受験予定の方はお申し込みをお願いします。
    詳細はEXAMINATIONのページでご確認下さい。
  • Veterinary Pathologyの主任編集者公募についてのお知らせ(2022年1月19日掲載)
    Veterinary Pathologyの主任編集者公募がございます。締切は2022年2月11日(金)までとなっております。
    Veterinary Pathologyの主任編集者公募
  • Veterinary Pathologyの特別号皮膚疾患関連の論文公募についてのお知らせ(2022年1月19日掲載)
    Veterinary Pathologyの特別号皮膚疾患関連の論文公募がございます。要旨締切は2022年4月1日(金)までとなっております。
    Veterinary Pathologyの特別号皮膚疾患関連の論文公募
  • 2021年度JCVP奨励賞の募集についてのお知らせ(2021年11月1日掲載)
    2021年度JCVP奨励賞の募集を行います。締切は2021年12月20日(月)までとなっておりますのでご注意ください。40歳以下の会員の応募をお待ちしております。
    詳細は 2021年度 JCVP奨励賞 応募者募集 のページをご確認ください。
    2021年度 JCVP奨励賞 応募者募集
  • 会員更新時期についてのお知らせ(2021年11月1日掲載)
    昨年度より、会員資格認定期間をJCVPの会計期間(8月1日~7月31日)と一致させるため、会員資格認定試験、資格更新について日程を変更しております。詳細は下記のお知らせをご確認ください。
    会員更新時期についてのお知らせ【PDF】
  • 2021-2022年度(第29回)JCVP試験問題作成のお願い。(2021.9.18) 
    2021-2022年度JCVP会員資格認定試験問題案の作成をお願いします。下記の作成要領をよく読んで作成ください。なお試験問題を作成するとJCVP会員資格更新時の評点として1回につき10点が加算されます。2021-2022年(第29回)JCVP試験問題の作成締め切りは、2021年10月29日(金)です。
     問題作成には以下のエクセルファイルをご利用ください。
     ・問題様式(エクセル)のダウンロード  
     ・作成要領(PDF)


  • 第9回日本獣医病理学専門家協会(JCVP)学術集会のご案内(2021年9月13日掲載)
    HPを公開しました。下記リンクより閲覧ください。
    第9回JCVP学術集会HP

NEWS & Info新着情報

2020年11月26日
ACVP年次大会のHP(2020年大会)にリンクしました。
2019年3月20日
ESVP年次大会のHP(オランダ)にリンクしました。 終了しました。
2019年4月12日
アジア獣医病理学会学術集会(ベトナム)にリンクしました。終了しました

バナースペース

Japanese College of Veterinary Pathologists (JCVP)

JCVP Office
Toshinori Yoshida
Lab of Veterinary Pathology
Tokyo University of Agriculture and Technology, Japan
Saiwai-cho, Fuchu-city, Tokyo,183-8509
Japan
TEL:042-367-5771/5874
FAX:042-367-5771
E-mail: jcvp@m2.tuat.ac.jp